MOD
VAPE MOD「X-217」 ゾクッとくる深みを感じるMOD。塗装には7種の異なった材質が使われており、表面はサンドブラスト処理が。研磨にも15ステップの手順が踏まれています。凝った仕上げですね。
VAPE Pod Kit「VOOPOO ROTA」 やはり質感って大切ですね。使えば使うほどROTAのことがかっこよく思えてきました。私にしては珍しく愛着を感じ始めています。
VAPE MOD「asMODus Amighty」 塗装やパフスイッチの出来に不満があるものの、asMODus Amightyは買って良かったMODでした。想像していた以上に美しいMODでした。
VapeSourcingさんとのやりとり・・・ 1月11日のメール「MYUZ ASTORAってモノを送ったんだけど、メーカーから品質が不完全って言ってきてる。記事にするのはちょっと待ってね。」 へ~ そんなこともあるのかぁ。1月17日のメール「メーカーが製品に問題がある…
VAPE MOD 「SINUOUS V80」 WISMECさんやユーザーさん、提供くださったVapeSourcingさんには申し訳ないのですが、やはり1台目のオンリーワンとして購入すべき製品ではないと思います。
VAPE Pod Kit「Elven Pod Kit」 存在感の無さがElven Pod Kit最大の特徴です。私の生活に完全に溶け込んでいるところからすると、(無意識で運用のできる)優秀な製品と言えるのではないでしょうか。
ATOPACK!" ATOPACK " と聞けばほとんどのベイパーは「ATOPACK PENGUIN」を思い浮かべることでしょう。後に続いた「PENGUIN SE」も含めて名機だったと思います。この手の製品でここまでしっかりと味を乗せてくるなんて想像したことがありませんでした。最初…
VAPE MOD「DRAG2」 DRAG 2 Kitは完成度の高いスターターキットだと思います。なによりMODがいい。DRAGに比べて迫力は抑え気味になってしまいましたが、日常の使い勝手を合わせて考えるとDRAG2が一歩リードしています。
Luxe Nano BOX MODですが、ホントにいいMODです。内蔵型としては非の打ち所のない製品だと思います。手の中に納まるコンパクトサイズなのに、しっかりした存在感(塊感)があっていい感じ。質感も高く、全ての点できれいにまとまっていますね。
VAPE MOD/RTA「iStick Pico X Kit」 載せるアトマイザーに制約がありますので、初めてのMODでPico Xを検討することには慎重になったほうがいいと思います。「初代Picoとよく似た運用ができ、しかも軽い」という点にメリットを見出せるのであればアリです。
VAPE MOD「Tesla WYE II 215W Mod Kit」 樹脂製ならではの軽さと取り扱いの手軽さが取り柄。筐体デザインに好き嫌いは出るでしょうが、存在感だけはしっかりとあります。とても地味なので、間違ってもWYE II 215Wは人気商品にはならないでしょう。それゆえに…
S.birth vape'sさんからもらった「Boulder Rock Vape Pen」 Pod Kitの中では優秀な部類かと。ジュルりがこない点を評価します。私にとってみれば、高濃度なニコチンソルトリキッドを安心して運用ができる初めてのPod Kitでした。
VAPE スターターキット「REULEAUX TINKER with COLUMN」 使ってみれば意外とハマるトリプルバッテリーMOD。バッテリーを3本セットで管理しなくてはいけない点が面倒ですが、一家に一台あると便利です。
VAPE MOD「Minikin 2」 新品だというのにこの使い古された感がすばらしい。Minikin 2は巷に溢れている製品ですが、このRAWカラーはあまり見ませんよね。人と同じはイヤだって方にお勧め。
2025年万博決定、おめでとう!!昨晩、パリで行われた博覧会国際事務局の総会で2025年万博の開催地が大阪に決まりました。喧伝されている「〇兆円の経済効果」は眉唾モノですが、決まったからには全力で楽しみにしたいと思います。 前回大阪で万博が行われた…
日産自動車株式会社会長のカルロス・ゴーン氏逮捕!!昨年の神戸製鋼所による検査データ改ざん事件に始まり、今年にかけて三菱マテリアル、東レ、スバル、KYB等の大企業で不正事件が起こりました。そして本日、今年最大の企業不正が明るみに出たのです。日産…
『世界の果てまでイッテQ!』でやらせ疑惑発覚! 宮川大輔さんが世界各国のローカルな祭りに体を張って参加する「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」のコーナーにやらせがあったことを週刊文春がスッパ抜きました。「橋祭り」や「カリフラワー祭り」等の祭…
「社会信用システム」ってなに?中国政府は2020年までに国家規模の情報蓄積体制を整備し、「社会信用システム」なるものを構築するそうです。市民の行動を監視してランク付け、スコアが高いものに恩恵を、低いものに罰を与えると発表されています。社会信用…
ホタルの寿命は2週間。寿命が1~2週間のホタルですが、なぜそんなに短いのでしょう。それはですね、ごはんを食べないからなんですよ。成虫のホタルは水しか飲まないので栄養補給がありません。若かりし頃に蓄えた栄養分を使い切ったらそこでおしまい。死…
未来を感じた・・・初めて自分でパソコンを購入したのは20数年前、OSはWindows3.1でCPUはintel i486SXだったかと思います。メモリは8MBだったかな? 当時、メモリは高価だったのですよ。1MB 1,000円と言われていた時代でした。8MBを24MBにするだけで2万円以…
村上くんは元気でやっているのだろうか・・・以前、うちの会社に村上くんって方が勤めていたんですけどね、何ヶ月か前に社を去ってしまいました。彼が急にいなくなって本当に困りました。適任者がいなくなったことで、想像を絶する苦悩が私を襲ったのです。…
マンションか・・・VapeSourcingさんから、Joyetech eGo AIO Mansionをもらいました。 「マンション」と聞けばいつも思い出すことがあります。5~6年ほど前の話なのですが、元同僚から急に連絡がありました。彼とは確かに同じ会社に勤めていたのですが10…
皆さん、どうやって選んでいるんだろ・・・VAPEを始めた私が最初に購入した製品はJoyetechのeGo AIOでした。eGo AIOのどこが気に入ったというわけではありません。当時、選択肢がほとんど無かったんだと思います。amazonで気軽に買えるデバイスがそれだった…
2018年 天皇賞(秋)。 直線で先行各馬を差し切り、昨年のダービー馬レイデオロが勝利しました。昨日twitterで「キセキで奇跡を起こす!」と宣言した通り、私は昨年の菊花賞馬キセキを軸として馬券を組み立てました。キセキは逃げの一手でレースを先行、その…
「なにはともあれ、よかったね」シリアでイスラム過激派組織に拘束されていたフリージャーナリストが解放され、3年ぶり帰国することができました。ご家族はホントに心配されていたことでしょう。なにはともあれ、よかったよかった。 帰国した瞬間から自己責…
VAPE関連企業が集中する中国深セン市。元は人口数万人の漁村だったそうです。それがわずか30年ほどで人口1400万人の大都市に。あはは、1400万人ですって。東京都のそれを余裕で超えてますがな。ざっくり言えば、人口トップ3の東京都、横浜市、大阪市を足さ…
VAPORESSOさんのこと、どんなイメージのお持ちでしょうか?私は「万人にウケる製品を作ってこないメーカー」とのイメージを持っています。どこか違和感を覚えさせるデザインのMODが多いと思いませんか。私がVAPORESSOさんに興味を持ったきっかけがこれ、Targ…
Mask Kingさんから、GUARDIAN KITをもらいました。Mask King Shenzhen Technology Co., Ltdは2015年設立の電子タバコの専門メーカー。日本ではまだ知名度の低いメーカーさんですが、良質な製品を世に送り出しています。現在、日本の販社を探しているそうです…
おっ、VAPE VILLAGEさんだ!今日、出張で福岡を訪れていたのですが、お客様先からお客様先へ移動しているときにVAPE VILLAGEさんをお見かけしました。通販は何度か利用したことがあるのですが、リアル店舗は初めてです。福岡天神渡辺通り店ですって。こんな…
うちの会社のSさんはJoyetechのeGo AIOフリークです。「2種類のリキッドを並行して吸いたい」と言っては1本買い足し、「どっかに落とした」と言っては2本買い足し、「ちょっと漏れた」と言っては3本買い足し・・・いったい何本のeGo AIOを持っているのか…